北軽井沢の全室バストイレ付きのペンションタイプの宿 ブルーベリーYGH

トップへ 料金 交通 食事 設備 観光 温泉 自然 グルメ ツアー 予約
■北軽井沢で遊ぼう
■軽井沢おもちゃ王国での遊び方
■信濃路自然歩道の歩き方
■浅間牧場・天丸山の歩き方
■鬼押出し園・花木園の歩き方
■大学村の歩き方

■名水を飲もう
■地酒と地酒・ビール
■高原野菜を食べよう
■グルメに走ろう
■ショッピング
■アウトレットはいかが?
■軽井沢を散策しよう

■温泉に入ろう
■岩盤浴体験

■北軽井沢で散歩
■北軽井沢で森林浴
■北軽井沢で星を見よう
■ネイチャーウオッチング
■バードウオッチング
■北軽井沢で花畑を散策
■北軽井沢で火山体験
■北軽井沢で歴史体験
■北軽井沢で牧場めぐり
■北軽井沢で滝めぐり
■北軽井沢でハイキング
■北軽井沢で登山
■北軽井沢でスノーシュー
■北軽井沢でスキー
■北軽井沢でテニス
■北軽井沢でゴルフ
■北軽井沢でジョキング
■北軽井沢でサイクリング
■北軽井沢でドライブ
■北軽井沢で釣りをしたい
■北軽井沢でバーベキュー
■芸術(アート)体験
■陶芸体験
■スケッチ旅行
■写真撮影旅行
■避暑なら北軽井沢です!

■御案内
■軽井沢へようこそ
■北軽井沢へようこそ
■YGHへようこそ
■YGH(ユースゲストハウス)とは?
■ユースホステルとは?
■ユースホステルを利用しましょう
■ユースホステルは一人旅の味方です
■女性の一人旅ならユースホステル
■家族でユースホステルを利用しよう
■中高年こそユースホステル

北軽井沢で星を見よう

 星を見る前に星が見たいなーと思ったその日に満天の星空が見られれば、それにこしたことはないのですが、残念ながら実際にはそうもいきません。まずは晴れている日であることが必用です。でも、月が明るい日はあまり星が見えません。そして、湿度の高い日も雲が星の光を遮ってしまいます。逆に星がキレイに見えやすいのは、月が出ていない乾燥した日です。風の強い日や、雨上がりに晴れたときも、星が見えることがあります。星の明かりはとても弱く、外灯やネオンがある場所では消されてしまいます。

 その点、北軽井沢は四方を山に囲まれていねために大都市の明かりがブロックされており、おまけに月明かりまでブロックしてくれるものですから、星を見るには最高のロケーションとなっています。

 おまけに北軽井沢は乾燥しています。これは浅間山が、南からの湿った空気をブロックしているからで、そのために軽井沢は湿度が多くて、とても星をみられない状況なのに、北軽井沢は、星を見るのに最高のロケーションとなってしまっています。

 夜空を見上げてみましょう。標高1100メートル以上で空気が清んでいる北軽井沢は、星座観察には最適です。そのまえに懐中電灯をもちましょう。星座の早見盤を見るときにも使います。そうそう、星座早見盤も持って行きましょうね。星座を探すときにはやっぱりこれがほしいものです。飲み物や食べ物もほしいですね。

星座を探すコツ

 まず、探しやすい星座から覚えていくことです。

  北斗七星
  オリオン座
  夏の大三角
  カシオペア座

 この四つを覚えておけば、あとはたいていなんとかなります。その四つを基本に、探しやすい順番に星座を追っていくのです。何度も見ているうち、目指す星座がすぐに見つけられるようになります。夏ならば、まず夏の大三角を見つけてみましょう。

 まず天の川を見つけます。それをまたいで明るい星が二つ見えますよね。そして、天の川の真ん中にも明るい星があります。これが夏の大三角。小さな三角形を想像してはいけません。中に北斗七星が入ってしまうくらいの大きな三角形です。暗い空なら三角形の中を天の川が流れているのがわかります。

 その三角のうちのてっぺんにあるのが織姫星。こと座のベガです。川をまたいで反対側にあるのが彦星。わし座のアルタイル。そしてもう一つの星ははくちょう座のデネブ。これで三つの星座の星を見つけたことになります。こんな感じで、次々と星座を見つけていくのです。自信が無い方は、北軽井沢ブルーベリーYGHの星空温泉ツアーに参加して、マネージャーの星空解説を聞いてみてください。


トップへ 料金 交通 食事 設備 観光 温泉 自然 グルメ ツアー 予約




星に関する関連サイト紹介

星空

Cielo Stellato 全天88個の星座をイラストと星図で説明。夏の星座、冬の星座など季節別の解説も。
MidnightTours-星空散歩- - 星座の見つけ方や星座の神話。春の大三角や夏の大三角などの季節の星座の見つけ方について。
Yahoo!きっず星空 - 星の動きを観察する星空シミュレーションや今月の星の見どころの紹介、星空百科、月齢カレンダーなど。
アノホシナンダロ? - 星のながめ方、北極星のさがし方、季節の夜空などを紹介。
お星様とコンピュータ - 指定した日時の日本や世界の星座を見ることができる。
お星さまドットコム - 流星群や春の大三角など季節の星座を紹介。星座絵や星座線に関する情報も。
コロの事務所 - 明和町の紹介、梨栽培、夏の大三角形などの星空情報や木星の自転観測など。
神話星人 - 星座の誕生や伝説を紹介。
スターウィーク 星空に親しむ週間 - 全国各地で実施する天文イベント情報。
星座と宇宙の博物館 - 誕生日星座の神話、木星や冥王星など惑星や太陽系の仲間たちの紹介、超新星爆発やブラックホールの説明。
星座早見盤 - 星を見る場所、方向などを入れるとそこから見える星が表示される。連続表示で日周運動、星座の名前も。
星座を見つけよう - オリオン座、さそり座等の見つけ方を図解で説明。場所や時間の選び方、マナー等、星を見る心得など。
天狼星'sホームページ - 沖縄に昔あった国「琉球」につたわる星の神話、伝説。
天体幻想曲 - 星座や恒星、太陽系と神話の話や天球儀、天体の用語集など。
天文民俗学のページ - 日本をはじめ、エジプトやギリシャなどのさまざまな星の伝説、民俗を紹介。
日本流星研究会 - しし座流星群、ふたご座流星群などの観察情報、火球の話。
春の星座を楽しもう - 春の大三角や春の大曲線など、春の星座の探し方や楽しみ方の紹介。アストロアーツによる。
ふたご座流星群を眺めようキャンペーン - 流星やふたご座流星群の特徴や観察方法の紹介。国立天文台による。
プラネタキッズスクール - 春の星座や夏の星座など、季節ごとの星の動きを紹介。クイズ、星座図鑑も。
ペルセウス座流星群をみよう - 流星が見えるしくみ、観察の方法などを倉敷科学センターが説明。
ほうき星と流れ星 - 彗星(すいせい)や流星の説明。
星空紀行 - 星の一生、星座の歴史、星座早見版などの紹介。
星空教室 - 季節による太陽や月の変化や星の紹介。アニメーションと音声によるガイドも。東京電力による。
星空散歩 - 生まれ月の12星座めぐりや彗星の写真、オーストラリアの星空紹介。
星の動き - 星のうごきをアニメーションで紹介。
星の民俗館 - 七夕や十五夜などの天文民俗の紹介、星の呼び名や物語についての用語集。
星見に いこてば - 四季の星めぐりや天体写真集、七夕の星にちなんだ特集もある。
星や月 - 季節の星座や金星、オリオン座や、月食、星座の観察方法について。大日本図書による。
ロマンチックな星座の世界 -星座の位置や見える時期、それにまつわるギリシャ神話の紹介。

惑星


お星様パラダイス - 太陽系データベースやブラックホール、星の名前について。
県立ぐんま天文台天文学習コーナー - 太陽、月、星座の学習。天動説と地動説について。
ザ・ナイン・プラネッツ日本語版 - 太陽系の9つの惑星系についての説明。
ススムくんの太陽系探検隊 - 太陽系の発見から現代までの歴史、神話、惑星のデータなど。
太陽パワー研究所 - 宇宙や地球、太陽、生命の誕生について。太陽系の惑星解説、太陽エネルギーの活用など。
地球ガイド - 銀河系での地球の位置、惑星の比較、水と炭素の循環のしくみなどを紹介。
日本火球ネットワーク - 日本上空に現れる明るい流星について、その経路を調べる活動を報告。
星や月 - 月のひみつや、星の動き、星雲や金星や冥王星などの太陽系に関する学習コンテンツ。大分市視聴覚センターによる。
惑星ぜんぶ見ようよ - 惑星を見たら国立天文台から認定証をもらえるキャンペーン。
惑星の旅 - 木星や冥王星など太陽系の惑星写真をナレーションつきで映像化。無人探査機の挑戦など。

火星

2005年火星大接近 - アストロアーツによる。火星についての概要、基礎知識、観測の歴史など。
火星・赤い星へ - 火星探査の歴史、火星トピックス、ペーパークラフトなど。
火星研究最前線 - 火星大接近の情報、観測の仕方、基礎知識、研究者紹介など。日本科学未来館による。
火星特集2003 - 火星大接近シミュレーション、火星基地ペーパークラフトなど。日本宇宙少年団による。

彗星

彗星写真館 - ハレー彗星やヘール・ボップ彗星などの観測写真。
大彗星がやってくる! - ニート彗星やリニア彗星について解説。アストロアーツによる。

Luna City - 今日の月の満ち欠けの様子、月歴による満ち欠けの推移。
Luna - 上弦下弦などの月の形を、月齢(げつれい)といっしょに表示。
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト - 月周回衛星「かぐや」概要や打ち上げプロジェクトの紹介。
月世界への招待 - 月面案内や月見、月食などの話題、写真ギャラリーなど。
弘法山こども天文台 - 月齢カレンダー、RealVideo映像で見る月面旅行、星の写真集など。
月探査情報ステーション - 満月や上弦、下弦など月の形を月齢(げつれい)で紹介。日本の月探査への取り組み
月の動き - 月のうごきをアニメーションで紹介。
月の世界へ行ってみよう - 月のクレーターや歴史、資源、たん査の歴史や太陽系のわく星の紹介。ク
デジカメで天体写真 - デジタルカメラで撮影した木星、土星などの天体写真、月齢別にならべた月の写真ほか。
星や月 - 季節の星座や金星、オリオン座や、月食、星座の観察方法について。大日本図書による。
もういちど月へ - 月が生まれたなぞ、アポロ計画と宇宙飛行士たちによる月面着陸への歴史、インタビューなど。

プラネタリウム

Stella Theater Web - 世界の観測地の中から選んだ場所で見られる星空をシミュレーションできる。
明石市立天文科学館 - 定例観望会案内、時や暦(こよみ)についてのQ&Aなど。
アトムのやかた 姫路科学館 - 館内ツアー、プラネタリウムの紹介。
岡山天文博物館 - 施設紹介、プラネタリウム、ギャラリーのコーナーでは部分日食や太陽黒点などの画像紹介も。
加須未来館 - 宇宙や農業の展示、プラネタリウムの番組案内など。
葛飾区郷土と天文の博物館 - プラネタリウム、天文台のほか、葛飾の歴史がわかる郷土展示室の紹介。
川崎市青少年科学館 - 館内案内、プラネタリウム。川崎の自然、地層、生田緑地の説明。
釧路市こども遊学館 - 館内案内、展示物や催し物、プラネタリウムの紹介。
郡山市ふれあい科学館 スペースパーク - 施設案内、プラネタリウム
コスモアイル羽咋 - 3D映像のプラネタリウム「コスモシアター」、宇宙機材展示などの施設(しせつ)、イベント案内。
五島プラネタリウム - 太陽観測写真、天体写真教室、展示室案内など。
札幌市青少年科学館 - 館内案内、プラネタリウム、人体や気象などの疑問に答える科学の質問箱のコーナーなど。
サンシャイン スターライトドーム満天 - オールスカイCGプログラムの紹介、利用案内など。
タケのプラネタリウム番組案内 - 広島県、岡山県のプラネタリウムの番組紹介。
高崎市少年科学館 - プラネタリウムと番組一覧、月別に紹介する「今月の星空」。
多摩六都科学館 - 西東京市。イベントやプラネタリウムなどの利用案内、子ども天文相談室。
田村市星の村天文台 - プラネタリウム、反射望遠鏡による天体画像の紹介。
つくばエキスポセンター - イベント案内、天文観望会やプラネタリウムについての紹介、天文に関する話など。
ディスカバリーパーク焼津 - 天文科学館と温水プールの案内。
鳥取市さじアストロパーク・佐治天文台 - スターウィーク、地球の大きさを測ろうなどのイベント、プラネタリウムの情報。
名古屋市科学館 - 天文館、理工館、生命館の紹介。ヘール・ボップ彗星の情報や、特別観望会のお知らせ。
宗像ユリックスプラネタリウム - プラネタリウムの紹介、ほしぞらギャラリー、デジタルシアターなど。
盛岡市子ども科学館 - 館内案内、イベントカレンダー、プラネタリウムの紹介。
四日市市立博物館 - 弥生時代と古墳時代の石器や土器、埴輪などの展示。浮世絵やプラネタリウムも。

天文台

明石市立天文科学館 - 定例観望会案内、時や暦(こよみ)についてのQ&Aなど。
川口市立科学館 - 施設案内、天体や太陽の画像、実験のヒント、イベント情報など。
銀河の森天文台 - 天文だより、低緯度オーロラなどの天文ギャラリー。
月光天文台 - 上弦の月や部分月食などの天文観測の写真、天文台の施設案内など。
県立ぐんま天文台ホームページ - 天体観望、イベントの案内、設置されている望遠鏡の紹介など。
天文学習コーナー - 太陽、月、星座の学習。天動説と地動説について。
星空と宇宙 - 四季の星座めぐり、太陽系ギャラリー、「銀河鉄道の夜」と天文現象の関わりについて。
弘法山こども天文台 - 月齢カレンダー、RealVideo映像で見る月面旅行、星の写真集など。
国立天文台ホームページ - 天文台の紹介や、話題になっている天文現象についてのくわしい情報。
4次元デジタル宇宙プロジェクト - 宇宙の構造、火星の探検を紹介するシミュレーションムービーなど。
ALMAキッズ - 南米チリに電波望遠鏡を作り、世界が協力して宇宙を調べる「ALMA計画」の紹介。
すばるキッズ - ハワイ島にある天体望遠鏡の紹介。
すばる望遠鏡 - 国立天文台ハワイ観測所にある。オリオン星雲や銀河などのフォトギャラリーを紹介。
ふたご座流星群を眺めようキャンペーン - 流星やふたご座流星群の特徴や観察方法の紹介。
さかもと八竜天文台 - 施設案内、天体ギャラリー、イベント情報など。
栃木県子ども総合科学館 - プラネタリウムや天文台の案内。
美星天文台 - 美星町にある天文台。
みさと天文台 - 土星食や月食などのインターネット中継記録、天体画像集。
宇宙メダカ・ホームページ - スペースシャトルのコロンビア号で行われた宇宙メダカ実験の記録。

ロケット

DSPACE - 宇宙開発や人工衛星の話などをムービーで紹介。
LUPINのHP - 地球の直径をはかる、地軸の傾きを調べる方法などを紹介。
アストロアーツ - 星空ガイドや「火星大接近」、「月」などの特集、流星群などの天文現象ガイド。
一家に1枚 宇宙図 2007について - 宇宙図の解説やダウンロードコーナー。文部科学省による。
オーロラと低緯度オーロラの解説 - オーロラのしくみや、日本で低緯度オーロラが見える理由など、オーロラに関する解説。
キッズギャラクシー - 宇宙のなぞ、宇宙の仕事紹介、ペーパークラフトなど。
こども宇宙教室 - 太陽系の惑星の話、用語集、ガリレオ・ガリレイなどの宇宙科学のパイオニアたち
つるちゃんのプラネタリウム - 季節別の星座の見どころ、星の見つけ方、天文トピックスなど。
天体総合スターウェーブ - 宇宙天体写真やイベント情報、全国のプラネタリウムや天文台の紹介。
日本宇宙フォーラム - 宇宙のゴミ「スペースデブリ」の観測施設の紹介や、H-IIAロケットに関するニュースなど。
日本の天文情報 - 日本国内の天文情報、ニュースなどのリンク集。
やまびこネット 宇宙館 - 日本博物館協会による、恒星・惑星、日食・月食、彗星など宇宙に関する紹介。
ユニバース - ロケットの歴史としくみ、人工衛星、太陽系の話題、宇宙ステーションの紹介など。
JAXAキッズ - 宇宙航空研究開発機構(ジャクサ)による。地球と月、太陽系、宇宙や人工衛星のしくみ、ロケットなどを紹介。
JAXAの宇宙飛行士 - 有人宇宙活動についてのしょうかい、宇宙飛行士のプロフィールなど。
NASDA - 宇宙開発事業団。活動の紹介やニュース、施設の案内。
TRMM台風データベース - 世界中で発生する台風、ハリケーン、サイクロンの情報を紹介。
宇宙から見た世界遺産 - 地球観測衛星から見た日本、中国、アメリカ、ヨーロッパなどの世界遺産を紹介。
宇宙航空研究開発機構ホームページ - ロケット、国際宇宙ステーション、宇宙科学の研究などを紹介。
宇宙情報センター - 絵で見る宇宙開発の歴史、スペースギャラリー、体験学習案内など。
宇宙ステーションキッズ! - 宇宙のようすや暮らし方、ロケット大図鑑など。
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト - 月周回衛星「かぐや」概要や打ち上げプロジェクトの紹介。
キッズ地球探検隊 - 人工衛星から地球を見て分かることを説明。
国際宇宙ステーションホームページ - 組立てフライトのレポートや宇宙環境利用、搭乗飛行士の訓練について。
人工衛星・探査機 - 地球観測衛星や通信・測位・技術試験衛星の紹介。JAXAによる。
地球観測センター - 衛星画像データを利用した環境の変化、農業のようすなど。クイズ、パズルゲームも。
月探査情報ステーション - 満月や上弦、下弦など月の形を月齢(げつれい)で紹介。
ロケット・輸送システム - 宇宙輸送システムの紹介、ロケットの役目など。